洗面所のお気に入りとこれからやりたいこと。
さて、タイル貼りに苦労したものの、結果的にお気に入りとなった洗面所。
他にもいくつか地味~なお気に入りポイント(と検討事項)があるのでさらっとご紹介。
まずは、洗濯機の存在感を少しでも減らすため洗面台と一体になった側面と天面のカバー。
これ、天板が開閉できるようになっていて、乾燥機のフィルターの掃除もちゃんとできるんです。
新築時に入れた洗濯機は借家時代から使っていた洗濯機で、フィルターに繊維がたまるとエラーになるのが分かっていたので、しっかり開閉機能をつけてもらいました。
ブラケットランプは鏡に穴をあけて直接取り付けて、光の増幅効果と奥行き感の演出を目論み。
ビンテージのU字溝型ガラスランプで、変な模様フェチとしてはたまらない謎の模様(アトミックっぽいとこもツボ)が一目で気に入りました。
点灯すると模様部分のツブツブが少しキラキラするのも可愛いんです。
減額調整に必死になっても、こういった目と心にズキュンと響くところは譲りません 笑!
あとは、家づくりとは直接無関係ですがこの小さな花びん。
若手作家さんの作品で随分前から持っていたのですが、柔らかいイエローをアクセントに入れよう!と洗面所に置いています。
タイルのマットさとも合っているし、サイズも丁度よくて、この空間に置くために手に入れたかのようなフィット具合。
もうひとつ、白木のラダーラックも寒々しくなりそうな色味の空間を柔らかくしてくれています。
元々は造作でつけてもらおうと思ってあれこれ相談したんですが、思い描くのはシンプルで簡単なラダーなのに見積もりが高く、それなら既成のラックをたてかければいいや、と経費削減したもの。
結果的に、木材利用ポイント(現在は終了しているみたいです)で貰えたので、かなりラッキーでした 笑
最近はあちこちでおしゃれな木製・アイアン製などのラダーをみかけるけど、当時はほとんど見かけなかったんですよね、、なので工務店さんにもイメージを伝えにくくて。
こんなちょっとした物だけど、バスマットやバスタオルを掛けたりして、省スペースで便利に使っています。
本当のことを言うと、ラダーラックではなく海外ホテルによくあるラダー型のタオルウォーマーをつけたかったところではあるのですが。。
洗面所をほんわか暖めてくれることも期待して。 |
日本で買えるもので探すと高くて、無くても良いものだし、、、と早々にただのラダーに切り替えた経緯が。
ミッドセンチュリーハウスのモデルハウスにはアメリカ仕入れのタオルウォーマーが付くみたいなので、やっぱりタオルウォーマー!と再燃する可能性は十分秘めています。
収納部分は「後からかごでも入れるので」、と引き出しはつけてもらわず経費削減をしたのでオープンな状態。
収納スペースは3区画。上から
化粧品・ブラシ類/ドライヤー/洗濯洗剤
と現在は収納しています。
|
とりあえず無印のかごを入れていますが、奥行きにかなり余裕があって改善の余地あり、といった感じです。
カウンタートップに髭剃りやメガネ、歯ブラシなどが出た状態なのを全部しまってスッキリしたいのが本音なので、全て収める方法を模索しているところですが、歯ブラシの収納が悩みどころなんですよね。。
よくあるミラー裏とかにしろ何にしろ、仕舞いこんでしまうのがどうも気になって。
出しっぱなしで乾燥させたい気持ちがあるから、なかなか「収納」に踏み切れずにいます。
そんな感じで、お気に入りもあれば、こうしたいな~という願望もある洗面所。
入居してから3年以上経過して、この先洗濯機の買い替えや子供の身支度アイテムなども増えてきたり、、と変化していくのは間違いないので、いまの余白が十分ある感じは残しつつちょこちょこと手を加えていきたいな、と思っているところです。
コメント
コメントを投稿