予算との戦い~DIYで塀をつくる!・前編~


秋めいてきましたね~。

涼しくなってくると、俄然わいてくるのが庭いじり欲。
まだまだ絶賛DIY中の我が家の庭なので、色々と手をつけるところがあって休日が待ち遠しい日々です。

そんな庭も、最初はウッドデッキも植栽も、塀すらもないただの空き地状態でした。

というのも、建築時に予算の都合で外構を後回しにしてしまったから。


そうは言っても道や隣家との境界がまったく何もないのも限界がきて、塀をたてようと重い腰をあげたのが入居後1年ほどした頃。


こんなオープンな庭、いくら田舎でも、、
(入居して4・5か月頃。デッキや植栽などはできています。)

ですが、私たちの求めるサイズの塀はけっこう大きかったようで、、、
予算が足りない。。。毎度です 涙

でも塀そのものを諦めるわけにはいきません!

工務店さんのご理解とご協力もあり、材料と基礎だけやってもらって、あとは自分で、のDIYで実現できることになりました。


とにかく経費削減で、基礎の穴掘りも手伝います!!

セットバック分があるので、少し中に入ったところに塀をたてます。

穴掘り用のスコップを重ねたような道具を見よう見まねで。
腕と胸筋や背筋が痛くなったのはいうまでもありません、、、


位置決めなどの要となるところは設計士さんと工務店さんに。


基礎に埋め込む部分は先に防腐剤を塗布。
(黄色くなったところ)


夫と工務店さん、二人三脚で柱を立てます。
コンクリートを運んで流し込むのもお手伝い。


水平もしっかり。


柱をたて終わったところ。
高さを揃えてカットするのは後で工務店さんがやってくれました。



柱を立てるところまで手伝ってもらい、あとは地道にセルフビルド。


まずは材料に防腐剤も兼ねた塗料を塗ります。

悩みに悩んで、グレーの塗料を。

柱はちゃちゃっと終わったのですが、板張り塀のため長~い板が大量にあって、この板の塗装にとっても時間がかかりました。


6月にはじめて、、
9月になってもまだまだある。
(左のミモザが大きくなってる、、笑)













とエラそうに言っていますが私は穴掘り以降はノータッチ。

夫がひとりで休日に少しずつ、、だったのも長期に及んだ要因です。
こういった作業が好きな夫でよかった、とつくづく感謝。


その他にも柱の小口に金属板をカットしてかぶせたり、地味な作業が続きます。

雨が降る前に!と急かす鬼嫁は室内から撮影。(ごめん、夫)


そうして全て塗り終わったのが晩秋だったでしょうか、、


塗り終わったものから少しずつ張っていってはいたものの、未塗装の板をカバーするブルーシートがいつまでも庭にある状況が長く、

「これでブルーシートを片付けられる!」

とそっちの喜びが大きかった 笑
(なぜなら、コオロギの住処になりつつあって虫嫌いの私にとって恐怖のエリアと化していたから、、)


ちょっとだけこだわった板張りは次回!


コメント

人気の投稿