風のとおり道

納戸ブログが途中ですが、、今日は内窓の話を。


家を建てるとき、漠然とイメージしていたのは「明るくて風が気持ちよく通る家」でした。

コンクリートジャングルの東京に住んでいたとき以外は、実家でも一人暮らしでもエアコンと無縁の生活をしていた私にとって、「風」はとっても重要。

さすがに夏は自然の風にプラスして扇風機が必須でしたが、あくまでも基本は自然の風。


ですがここは濃尾平野。山から下りてくる涼しい風、、なんてあるはずがなく、結婚後にそのことを思い知って、エアコン生活が始まっていました。

でも、体がエアコンに慣れていないせいかやっぱり苦手で。
特に寝る時はぜったいにエアコンはつけたくありませんでした。


家を建てることになり、明るさはもちろん風をとりこみたいのもあって窓は色々なところにつけてもらいました。
高橋さんも風の流れを考えてくれて、実際にLDKは心地よい風が入ってきます。



そして、もうひとつ心地よい風が流れるテッパンの場所があることに入居後気が付きました。

それは、寝室!

寝室は南に面して掃き出し窓があり、東西は壁。北側に内窓(板戸だけ)がある造りです。
その向こうに廊下と納戸があるわけですが、納戸の北窓をあけると寝室の掃き出し窓から一気に北まで風が通るんです。
右が南面の掃き出し窓。左が内窓。
内窓から北の納戸を見た景色。この一直線がキモ!

内窓をつけましょうか、と提案してくれたときにそんな話もあったと思うのですが、実際に体感したときの気持ちよさといったら!

さすがに真夏は外からの空気が熱気なので、そこまでの気持ちよさはありませんが、それでも風が通るだけで居心地は断然ちがってきます。

エアコンが苦手だから寝室には付けなかったけど、風のとおり道になっているおかげで真夏でも扇風機さえあれば問題なく寝られます。
涼しい日の多かった去年なんかは扇風機も夜中寒くて止めたくらい。

どこからか入ってくる蚊のほうがよっぽど眠りの妨げになっていました 汗

たかが内窓、されど内窓。


じつはもうひとつ大きなメリットがありました。


つづく

コメント

人気の投稿